リビング 商品紹介

【山善】卓上&クリップ扇風機全種類の違いや口コミ評価など大紹介!

2021年5月29日

スポンサーリンク

暑い夏の必須アイテムとして欠かせない扇風機。

 

リビングではクーラーを付けていても、ベッドや脱衣所やトイレやキッチンといった部分的に冷やしたい場所もありますよね。

KYO子
最近PCに繋いでUSBで電源供給する小型扇風機を良く見るけど、脱衣所に欲しいからコンセント式で風が強い小型扇風機がいいな〜

そんな部分冷やしにぴったりの「卓上型」や「クリップ型」の小型扇風機が今人気を集めているんだよ!
KYO

今回は、数多くの扇風機を取り揃えている「山善」卓上型&クリップ型扇風機をご紹介します!

 

山善とは?

機械工具から家庭用機器など、様々なニーズに合う商品を展開している大手専門商社です。

他のメーカーの家庭用機器に比べてお手頃価格なのも評判です。
家庭用機器の中でも扇風機のラインナップは随一の多さとなっています!

KYO子
卓上型とクリップ型だけでもたくさんの種類があって迷っちゃう!

大丈夫!
今回はそれぞれの特徴とおすすめの使い方を紹介していくよ!
KYO

 

\山善のコンパクト収納DCモーター扇風機の記事はコチラ/

あわせて読む
山善ハイリビング扇風機!コンパクト収納でスッキリ!口コミ・評価も大紹介!

続きを見る

 

卓上扇風機

卓上扇 YTS-J301

シンプルに使える卓上扇風機が欲しい方はこちらです。
5枚羽なので風力は強めで、お座敷で寝転がるのにぴったりのサイズです。

本体サイズ 約 幅36×奥行35×高さ47cm
重量 約2.5kg
消費電力 31/35W(50/60Hz)
コード長さ 約 1.6m
風量 3段階
カラー ホワイト(W)
羽根数 5枚羽
機能 左右首振り(70度)、手動で上下(40度)

 

口コミ・評価

サーキュレータより少し大きいくらいですが、割と静かです。


とても良い買い物をしたと思っています。
コンパクトで風力も充分で、デザインも悪くないし、コスパが最高です。
長持ちしたら尚のこと素晴らしい。
今迄使っていたサーキュレーターより羽根の大きさが大きいのでかなり静かで良いですし(というかサーキュレーターは煩過ぎる音量でした。しかしながら羽径が大きいものと比較したら音は大きいですね。)、首振りもあるし、全体のサイズは一回り大きいだけなので省スペースです。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

卓上扇 YDT-F184

 

「卓上扇 YTS-J301」よりコンパクトですが便利なタイマー機能付きです。
爽やかなブルーのカラーもあります。

本体サイズ 約 幅20×奥行18.5×高さ30cm
重量 約1.1kg
消費電力 19/17W(50/60Hz)
風量 2段階
カラー ホワイトブラック(WB)/ ホワイトブルー(WA)
羽根数 3枚羽
羽根径 18cm
機能 左右首振り(90度)、手動で上下(30度)
切タイマー 3時間

 

口コミ・評価

小さいけど…


思った以上に小さいけど風力があります。小さいけど土台がしっかりしているので後ろに倒れたりはしません。自分の場合はアパートの窓が小さいのでそこに設置できるサイズの扇風機を求めました。アマゾンでは中国メーカーの扇風機が多種多様に売られていますが2000円前後3000円前後でお求めならば由緒と実績のある山善さんの扇風機をおすすめします。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

卓上扇 YDS-E188

 

こちらもコンパクトですが、前面がメッシュガードになっているので安全です。

本体サイズ 約 幅22.5×奥行19×高さ33.5cm
重量 約1.2kg
消費電力 24/22W(50/60Hz)
風量 2段階
カラー ホワイト(W)/ ブルー(B)
羽根数 3枚羽
羽根径 18cm
機能 左右首振り(90度)、手動で上下(40度)

 

口コミ・評価

首振りが少し速い


卓上タイプを初めて購入しましたが、風量も強く満足。
ただ思ったより首振りが速いなぁと思いましたが風量が無いよりかはいいかなとwこの値段にしては十分だと感じました。
音も普通の大きい扇風機くらいの大きさなので、そんなに気にはならないですね。
耐久性は使い続けてないので何とも言えないですが今の所は大変満足してます。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

クリップ扇風機

クリップ扇 YCS-D237

 

羽根径が23cmもあるので風力は強めです。
クリップ扇風機でこの大きさは他メーカーではなかなかありません
前面はメッシュガードになっているので安全です。

KYO
僕はこちらを脱衣所に設置していますが、とても快適ですよ♪
昔はお風呂を上がってからでも汗をかいていましたが…[/st-kaiwa3]

本体サイズ 約 幅28×奥行22×高さ41.5cm
重量 約1.8kg
消費電力 28/26W(50/60Hz)
コード長さ 約 1.2m
風量 2段階
カラー ホワイト(W)/ ブルー(B)
羽根数 3枚羽
羽根径 23cm
機能 左右首振り(80度)、手動で上下(70度)

 

口コミ・評価

風量が段違い


脱衣所で使っていたのが壊れた為、購入。
まず感じたのがわ今まで使ってたのと風量が違う!
圧倒的に山善の扇風機のが風量が強い!
こちらの弱が前の扇風機の強くらい違う。

静音性は決して静かではありませんが、寝る時に使うわけではないので問題ありません。

音を気にしない使用環境の方にはオススメです!

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

クリップ扇 YCT-F181

 

卓上扇 YDT-F184のクリップverです。
タイマー機能付きなのでベッドに挟んで使うのがおすすめです。

本体サイズ 約 幅22.5×奥行23×高さ38.5cm
重量 約1.3kg
消費電力 24/22W(50/60Hz)
コード長さ 約 1.6m
風量 2段階
カラー ホワイトブラック(WB)/ ホワイトブルー(WA)
羽根数 3枚羽
羽根径 18cm
機能 左右首振り(90度)、手動で上下(30度)
切タイマー 3時間

 

口コミ・評価

涼しいです。購入して良かったです。


注文してすぐ届きました。ホワイトブルーの羽が涼しげでいいです。
初めてクリップ式を購入したのでちょっと心配でしたが、しっかりしたクリップで安心しました。
付けたクリップの向きに対して扇風機の正面や角度を設定出来るのも良かったです。
強だと音は大きいですね。でも弱でちょうどいい風で音も気になりません。
それよりもタイマーの音が気になったのでそれは使用していません。
でも購入して良かったです。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

クリップ扇 YCS-C188

クリップ扇 YCS-D237では少し大きいという方におすすめのサイズです
前面はメッシュガードになっているので安全です。

本体サイズ 約 幅20×奥行23.5×高さ29.5cm
重量 約1.3kg
消費電力 19W/17W (50Hz/60Hz)
コード長さ 1.0m
風量 2段階
カラー ホワイト(W)/ ブルー(B)
羽根数 3枚羽
羽根径 18cm
機能 左右首振り(90度)、手動で上下(40度)

 

口コミ・評価

買って良かったです。


早速、お風呂場の脱衣所に設置しました。狭いので、置くタイプは無理でしたので、クリップ式にしました。洗濯機の上に
タオルを収納するラックの棒に挟みました。お風呂上り、シャワーした後は、いつも汗だくになってましたので、設置後は
快適です。もっと早く購入するべきでした。風量も問題ありません。取り合えずは固定していますが、首振り機能もあり、
とてもいい商品だと思います。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

卓上&クリップ扇

卓上&クリップ扇 YDS-CA186

卓上とクリップどちらも使えるマルチな扇風機です。
シーンによって使い分けができるので1台で便利に使いこなせます
卓上部分が小物入れにもなっているのでちょっとしたものを収納できます。

本体サイズ 約 幅22.5×奥行25×高さ35.5cm
重量 約1.4kg
消費電力 24/22W(50/60Hz)
コード長さ 約 1m
風量 2段階
カラー ホワイト(W)
羽根数 3枚羽
羽根径 18cm
機能 左右首振り(90度)、手動で上下40度

 

口コミ・評価

機能は普通です。


価格がそこまで高くないので基本的には満足しています。風もそこそこあります。一応強弱の2パターンあります。

使用してみて感じた注意点として、首振り運転中にヘッドの左右方向(初期固定角度)を変えようとする時、一般的な扇風機のように羽(ヘッド)の部分を持って回そうとすると過負荷で壊れそうになります。ヘッドの方向を回す時は、電源を切るか、せめて一度首振り運転を止めてから回す方が良いと感じました。
あとは、製品の重量バランスの大半がヘッド部分にあるので、クリップで固定している時、クリップを片手で外そうとすると、ヘッドの重さで落としそうになるので注意が必要です。
最後に、個人的な感想として、この製品のコードがスパイラル上になっている(バネのようにクルクルと縦巻きカールになっている)のですが普通のコードで良かった。スパイラルの所為で実際にコードが届く距離が短くなりコンセントの近くでしかつかえない状態です。
デスクで使用するなら問題は無いかもしれませんが、家での使用を目的で購入を検討されてる方は注意された方が良いと思います。

<引用:Amazon カスタマーレビュー>

 

まとめ

卓上型とクリップ型扇風機は使い勝手が良いので、様々なシーンで使うことができます!

ココがポイント

USBや電池式も使い勝手は良いですが、風力が弱いのでガッツリ冷やしたい方はコンセント式がおすすめです。

今回はコンセント式の卓上型とクリップ型に特化したご紹介でしたが、山善には他にもリビング扇風機・壁掛け扇風機・冷風機・ハンディファンやサーキュレーターまで使う人や場所によってぴったりの扇風機が多数揃っています!

 

あなたにお気に入りの扇風機がきっと見つかるはず♪
お好みの扇風機で暑い夏を涼しく乗り切りましょう!

-リビング, 商品紹介

© 2023 きょうのすますま通信