リビング 商品レビュー

ソニーのテレビスピーカー!家事しながらどこでもテレビ鑑賞!使い方・口コミ紹介!

2022年5月7日

スポンサーリンク

こんにちは🌠家にいる時は常にテレビを付けっぱなしじゃないと落ち着かないくらい、超テレビっ子なKYOです!

 

皆さんは普段、家事などをしている時にテレビを観ようとしても音がうるさくて聴こえづらいことってありませんか?

KYO子
せっかくカウンターキッチンにして料理中にもテレビが観れるようにしたのに洗い物や炒め物の音のせいで聴こえづらいんだよね...

そうだよね、快適に大画面のテレビを観ながら、料理ができたら最高だね!
でも、コンパクトな便利スピーカー使えばそんな悩みも解消できるよ♪
KYO

私が購入して愛用しているのはソニーの「お手元テレビスピーカー」です!

 

毎日妻が料理や掃除機をしている時でもテレビの音声がはっきり聴こえます!

ちなみに私はドライヤーをリビングでしているので、スピーカーを手元に置いておけばテレビの音がちゃんと聴こえるので快適ですよ!
KYO

アメトーークの家電芸人の特集でも紹介されていました♪
テレビ好きとしては、今まで購入した家電の中で一番気に入っています!!

 

実際に使っているので、使い方や感想を伝えていきます♪

こんな方におすすめ

  • 家事をしながら快適にテレビが観たい
  • コンパクトでお手軽なテレビ用スピーカーが欲しい
  • 難しい設定や操作が苦手
  • コンセント、配線を気にしたくない
  • 耳が遠くなってきた
  • 単純にテレビ好き

 

「お手元テレビスピーカー」とは?

見た目はとってもシンプルなスピーカーです。
スピーカー本体をキッチンや手元に置いて大きな電源ボタンをポチッと押すだけでスピーカーからテレビの音が鮮明に聴こえてきます♪

 

手のひらサイズでコンパクトで取っ手も付いているので、簡単に持ち運びできます。
もちろん無線なので、配線を気にする必要はありません。
どこにでも置けます♪

 

掃除機やドライヤーなど近くで大きな音が出ていても関係なし!
テレビの音量を上げる必要がないので、周りに迷惑もかかりません。

 

しかも、スピーカーの電源を付けていても、テレビからはそのまま音声が流れるので、家族はリビングでテレビの音声、自分はキッチンでスピーカーからの音声を聴けるで家族全員が快適に楽しめる所がおすすめです☆

すごい!!
キッチンで洗い物をしている時にカチャカチャ音がうるさくなるけど、スピーカーを手元に置いておけばテレビの音量を上げなくてもよくなるね♪
KYO子

 

超簡単な使い方

便利なスピーカーですが、使い方も超簡単なんです!
受け皿のようなを送信機をテレビの近くに置いてテレビとケーブルで繋ぎます。

 

送信機とテレビは細いケーブルで繋げ、あとはコンセントに電源ケーブルを繋げるだけです!

 

お手元スピーカーは受け皿に置くことで充電ができます!

3時間の充電で13時間使用できます。

 

使う時は送信機からスピーカーを外して置きたい場所に置いて電源ボタンを押すだけ♪

 

音量は電源ボタンのつまみを回すだけで音を大きくしたり小さくしたりできます。

 

基本的にはこれだけです。
誰でも操作できるお手軽なスピーカーです♪

 

「お手元テレビスピーカー」の便利機能

使い方が簡単にも関わらず、お手元テレビスピーカーには更に便利な機能があります。

KYO子
もう十分便利なんだけど...

「はっきり声」機能

そのままの状態でスピーカーとして鮮明に聴こえるのですが、人の声をよりクリアに聴きやすくする「はっきり機能」が搭載されています。

 

お手元テレビスピーカーには普通のステレオスピーカーの他に人の声を際立たせる声用スピーカーが入っています。
「はっきり機能」には3段階あり、スピーカー本体の「はっきり声」ボタンを押すと人の声がクリアになります。


※写真は1段階

こういう機能って気持ち変わるかな?って感じることが多いですが、お手元テレビスピーカーの「はっきり声」はほんとに良く声が聴こえるんです!
KYO

 

リモコン操作が可能

今までの写真で気付いた方もいるかもしれませんが、お手元テレビスピーカーにはリモコン機能も搭載されています。

スピーカー一つでテレビのリモコン操作もできます。

KYO子
スピーカーでチャンネルを変えれるなんて画期的だね!

 

防滴機能

防滴機能が搭載されているので、安心してキッチンに置けますよ。

防水ではなく、防滴なので、お風呂場で使うことはオススメしません。
少しくらい水がかかっても大丈夫なくらいです。

 

自動電源オフ

テレビを消して15分後に自動的にスピーカーの電源も自動的に消えますので安心です♪

お出かけ前にテレビの電源を消してスピーカーの電源を消し忘れても大丈夫!

 

実際に使って分かったメリット/デメリット

メリット

冒頭にもお手元テレビスピーカーがとても便利だと述べましたが、おさらいを含めて実際に使って感じたメリットを紹介します。

ココがおすすめ

  • 家事をしながら快適にテレビ鑑賞ができる
  • テレビの音量を上げすぎなくていいので周りに迷惑をかけない
  • 家族全員が楽しくテレビを観られる
  • 音が良い(人の声の音声をクリアにできる機能あり)
  • 防滴機能があり、キッチンでも安心して使用できる
  • 操作が超簡単

ちなみに洗面所やトイレなどにスピーカーを持っていけば映像が見えなくても音声だけで楽しむってこともできますよ!(テレビ好き談)
KYO

 

デメリット

実際に使ってみて使いづらかった所も紹介します。

ココがダメ

  • 録画番組のリモコン操作ができない(スピーカー機能は問題ない)
  • スピーカーを付けている時に近くの電子レンジを稼働させた場合、電波の干渉があり、音声がたまに途切れる

録画番組の早送りだけは結局リモコンを使っちゃてます。
KYO

 

 

口コミ・みんなの評価

良い口コミ

思っていた以上


大変使いやすく、結構な指向性があり、夜中などスピーカーの前以外聞こえにくいので、
他の部屋や外にはあまり音が漏れないようです。
これから夏場にかけ窓を開けていても気にしなくて済みます。
勿論、臨場感はあまりありませんが、人の声がはっきり聞こえます。
大画面テレビから離れていても、スピーカを座っている近所に置けば小さな音量で十分です。
特に映画などを見ると音楽ばかりが大きくて何を言っているのか分からない場面が多数ありますが、
大分解消できます。

家族でテレビ見る時の大音量から解放される事です。音質もめっちゃ良いです。


気に入らなかった部分は、皆無です!
耳が遠くなった母がテレビの音を聴き易くなったのももちろんありますが、横で大音量に悩まされていた私の悩みがすっかり解決!
さすが、世界のSONY様。送ってくれた電気屋さんにも、本当に感謝です。
あやうく、私の耳も悪くなるところでした。
これは、本当にオススメです。
隣近所から行って「うるさいんですけど」と言われないかとドキドキでしたが、もう大丈夫です。
ありがとうございました

可愛い


テレビと離れていても聞こえるのがいいです。少し値段が高いかなとも思いますが需要があれば仕方ないと。茶の間にみんながいる時テレビの音を大きくしなくてもいいので公共スペースには最適です。

<引用:amazon カスタマーレビュー>

 

悪い口コミ

新型はCATV非対応


買って大失敗だったのは新型になってCATVのリモコン非対応だったこと。前の型もまだAmazonでは販売しているので、そっちを買えばよかったと後悔しています。きちんと調べないと新型の方が機能がおちるとは思ってませんでした。

手元スピーカーとしては問題ありませんし、接続も簡単です。ということで、お値段の高い手元スピーカーというレビューです。

価格、メーカーの割に。


1,価格ソニーブルツーススピーカーの音質を期待していたが、何処にでも在る音質である。
2,音量ダイヤルを回すとTVの音量と大きな音量差があり、TVと同調してほしい。
3,コスパ悪い。

音の途切れ


類似品では1番高価格でしたが、ソニーのクオリティーを信頼して購入しました。
しかし無線状態が不安定なのか音が安定せず、よく途切れて聞きずらいです。

<引用:amazon カスタマーレビュー>

たまに電子レンジを使っている時に、音が途切れることがありますが、テレビの音量を大きくしなくてもよくなり、快適になったという意見が多かったです。
KYO

「お手元テレビスピーカー」の製品仕様

お手元スピーカー

形式 アンプ内蔵スピーカーシステム
出力端子 Φ40mm(L,R,センター)
電源 リチウムイオン電池
連続使用時間 約13時間(はっきり声=オフ、JEITA規格による)
充電時間 約3時間
最大外形寸法 幅182×高さ77×奥行87(mm)(ハンドルを下げた状態)
質量 約630g

送信機

送信宗派数帯 2.4GHz帯
到達距離 約30m(直進見直し)
入力端子 ステレオミニジャック×1、光デジタル入力端子(角型)(fs=48kHzに限る)×1
電源 DC5V(付属のACアダプターAC-UUD12を使用)
最大外形寸法 幅194×高さ25×奥行105(mm)
質量 約100g
取っ手も付いているので、
KYO

 

まとめ

今回はソニーの「お手元テレビスピーカー」の使い方・感想を紹介しました。
料理やドライヤーの大きな音でも問題なく、テレビを楽しめます♪

 

以前に肩掛けスピーカーの購入も考えましたが、それだと一人しか楽しめません。
お手元テレビスピーカーは近くにいれば複数人がテレビの音声を楽しめる所も良いです!

テレビ好きとしては、昔は料理や洗い物する場合、テレビがちゃんと楽しめないからあまり気持ちが乗らなかったのですが、購入してからは積極的に料理や洗い物をするようになりました。
KYO

耳が聴こえづらくなってきた年配の方向けにプレゼントしたり、私のようにテレビ好きの方にはオススメです!

 

決して安い買い物ではありませんが、使い方も簡単でとても便利な家電なので、一家に一台あれば重宝すると思います!

 

\アメトーークの家電芸人でも紹介/

スポンサーリンク

-リビング, 商品レビュー

© 2023 きょうのすますま通信