グルメ 商品レビュー

【商品レビュー】ジョブチューンで全員合格!セブンイレブンの「すみれ」食べた感想!

2021年1月4日

スポンサーリンク

ジョブチューン』コンビニ大手3社が勝負した商品を実際に食べてみたので、そのレポートをします!

 

コンビニで超一流料理人の審査員7名から合格をとるのは難しいと言われている麺類を食べてみました。セブンイレブンのすみれ監修札幌濃厚味噌ラーメンです。

 

私はよくコンビニでおにぎりやお弁当、パスタ、スイーツを買って食べているのですが、ラーメンを手に取ることは一度もありませんでした。
それはラーメンが大好きだからです!!

KYO子
ラーメン好きなのにラーメンを選ばないって矛盾してない??

ラーメン好きだからこそ、カップ麺とは違って500円くらいを払うなら、好きなラーメン屋に行きたいってこと!
KYO

そんな私でもつい手に取ってしまったすみれを紹介していきます。

 

ジョブチューンで全員合格を取るクオリティ

よくジョブチューンの超一流料理人のジャッジ企画を観るのですが、私たちが美味しいと思っている料理や各社が自信を持って提供する料理でもことごとく不合格の札が挙げられます
しかも、実食後の指摘やアドバイスが的確すぎます。

 

各社の開発部門の責任者や担当者が社運を賭けて臨んでいます。
合格、不合格どちらにしても涙を流すくらいの熱量で臨んでいるので、視聴者としてもグッと来るものがあります。

超一流料理人7名が値段に見合った本当に美味しい商品なのか本気でジャッジしていく。商品の味はもちろん、見た目や価格を総合的にみて“合格”と“不合格”の札でジャッジ。その札の数でどちらか決まる。
見どころは何といっても、商品開発担当者らが見せる一喜一憂の表情。開発担当者にとって携わった商品は我が子も同然。判定結果を待つ間、現場の空気はピンと張り詰め、中には震えが止まらない担当者も。

<引用:TBS ホームページ>

その中で今回はセブンイレブンが自社商品で2位に選んだすみれだけが麺類で合格を勝ち取りました。しかも満場一致の合格です。

 

審査員の中でもいつも厳しく的確なジャッジ、指摘をする中華料理シェフの澤部さんから「今日の中で一番美味しい」という言葉を頂く場面も!
そんなラーメンはラーメン好きなら食べてみるしかないですよね!?

 

ラーメンを食べにセブンイレブンに行きたくなる味

すみれを実食しました。
コンビニのチルドラーメンはスープが下、麺と具(チャーシュー、もやし、ねぎ、もやし、玉ねぎ)が入っています。

 

レンジでチンして具と麺をスープの中に入れて、まずはスープを一口。
ずは、コンビニの麺類を甘くみていたことを謝ります。

 

これって本当にコンビニの味!?ラーメン屋でスープを飲んでいるかと錯覚してしまうくらい濃厚です。しかもくどさもなく、一口でリピートが確定しました。

 

次に麺です。
中太ちぢれ麺ですが、太さも硬さもちょうど良くスープによく絡んで、濃厚な味が一緒に口の中に入って美味すぎます!!
野菜も本当にこれってコンビニなの!?って確かめたくなるくらいシャキシャキ!!

 

これで540円(税込)は一流の料理人でも合格を出さざるを得ないな…
すみれの開発担当者の気合いの入り込みも納得が出来ました!

 

まとめ(コンビニへGO!)

何度も言いますが、すみれ監修札幌濃厚味噌ラーメンは完全にコンビニの味のレベルを超えています!
もう「コンビニの味」って言葉自体が失礼ですね。

 

セブンイレブンの開発担当者は「ラーメンを食べにセブンイレブンに行きたい」と思ってもらえることを目標にこのすみれを開発したようです。

 

その想いはラーメンの味でしっかりと伝わりました。
ラーメン好きだけどコンビニのラーメンはちょっと…と思う方は騙されたと思って食べてみて下さい!!

 

もちろん、セブンイレブン以外のコンビニも美味しい商品ばかりですし、ラーメン以外の商品のクオリティも高いです!
特に冷凍食品とスイーツはおすすめです。

 

私はコンビニに行く頻度が増える気がします…。

スポンサーリンク

-グルメ, 商品レビュー

© 2023 きょうのすますま通信