みなさんは使いきれなかった食材を冷蔵庫で保存していると思います。
でも、すぐに傷んで結局捨ててしまうなんてことはありませんか?
食べきれなかった残り物も変色したり、臭ったりして結局捨ててしまうのってもったいないですよね?

でも安心して!
真空に保存できる超便利アイテムが登場しました!

累計販売数50万個(2016年3月~2020年5月時点)を突破した大ヒットアイテムが電子レンジに対応して大幅にリニューアルしました!
誰でも簡単にワンタッチで真空保存が出来る「フォーサ」です。
「フォーサ」のボタンを押すだけで食べ物が劣化する原因の一つの酸素を含んだ空気を自動吸引してくれます。
それによって真空保存させ、食材を新鮮な状態で長持ちさせることができます!
画期的な「フォーサ」を紹介していきます。
「フォーサ」の実力がスゴい
「フォーサ」の一番の特徴は容器の中を簡単に自動で真空にできることです。
その自動吸引するパワーはとても強く、金属の缶を潰す程のパワフルな吸引力を誇っています。
容器の中の酸素を含んだ空気をグングン吸引してくれるので、食材の鮮度は保つことができます。
通常保存と比べた時の保存力の違いは一目瞭然です!
買いすぎた野菜やまとめ買いしたお肉、変色しやすい果物もワンタッチで真空保存!
長持ちするのは食材だけではなく、「フォーサ」で真空保存すれば料理のおいしさも長持ちできます。
しかも通常保存に比べ、「フォーサ」で真空保存することで、約88%のカビを増加抑制してくれるんです!
でも「フォーサ」であれば冷蔵庫で真空保存するだけですぐに使える所が良いですね♪

そもそも真空にして意味あるの?

真空にするだけで食材の寿命が飛躍的に伸びるからね!

食材が痛み、腐敗をするということは色んな原因が考えられます。
温度や湿度、もう一つ大きい要因が酸素です!
真空保存というのは食品から酸素を遮断する行為なので、非常に食材が長持ちします。
単純にラップして冷蔵庫に入れるよりも、真空保存は期間が長く保存できます。
品質を保持して、おいしさも長く保つことに繋がります!

リニューアルして更にパワーアップ
実は以前から「フォーサ」はありました。
従来の「フォーサ」でも十分真空の力を発揮してくれるのですが、更に使い勝手が良くなりました!
- ツマミの形状も改善
容器の爪とフタの爪の位置をずらすことで、開けやすい構造に!
- 電子レンジ対応
従来の丸型の「フォーサ」は電子レンジに対応していなかったが、リニューアルすることで残り物をそのままチンできるように!
(電子レンジを使用する時は専用のフタに付け替えが必要)

丸型⇒角型
「フォーサの」口コミ・みんなの評価
前々から気にはなっていました。
コロナでおうちご飯が増え、買い物の回数を減らしたく思い思い切って購入。ジップロックみたいなやつな空気を抜くタイプを買うか悩んでいましたがこちらにして正解!凄く使い方が簡単で楽。
スペアの袋を買い足す必要もなく容器を洗うだけでOK。
コンテナ六個セットを購入しましたがまた別にコンテナを買い足しました。野菜のもちが格段にあがりました!千切りキャベツなんて次の日には色が悪くなってたり、もやしは2日ほどでドロドロになっていたのがフォーサでは一週間経っても新鮮でした!すぐいたむのでなかなかまとめ買いできないアボカドも食べやすくカットして入れてあります。野菜だけでなくピザ用チーズやお味噌も入れています。本当にこれをもっと早く買えばよかったと思っています。あとは蓋のパッキンなどがどれくらいもつかな、っていうのがまだ使い始めなので分かりませんがとにかくフォーサのおかげで野菜のセールの時ひもちを心配しないでたくさん買えるところがすごくいいと思います。レンジが使えるタイプが欲しかったので、入荷したと同時にすぐに注文しました。電子レンジを使えるのが嬉しい!
女性
実際使ってみてすごく便利です。
真空にするのもすごく簡単だし、入れ物もちょうどいい大きさで使いやすいです。
四角の形なのも冷蔵庫に収納しやすくていいです。とても満足していますが、あえて言えば、値段が高いところと、収納に場所をとるところが少しネックです。
でもそれ以外は満足しています。以前の丸型コンテナの物から使っていましたが、四角いのが出たと言う事で早速購入しました。四角い方が冷蔵庫にも入れやすく、便利です。電子レンジ使用可能になったのも嬉しいです。簡単に真空に出来て、食品も長持ちするのでとても便利です。もう少しコンテナが安くなったらもっと嬉しいですね。リピーターです
50代女性
<引用:ショップジャパン フォーサ HP>
超簡単な使い方


容器に食材を入れてからフタをして、真空器本体のボタンを押すだけです。
家庭で真空にするなんて中々できませんが、「フォーサ」であれば容器にポンッと乗せてボタン1つでヒューッと空気を吸っていきます。
使う時は容器の真ん中のボタンを押してから開けるだけで真空解除♪
誰でも簡単にできます!

「フォーサ」の製品仕様
「フォーサ」の真空器本体は手の平サイズ(約直径85㎜×高さ110㎜)なので、収納場所に困りません!
電池式(単3乾電池×4本)&コードレスなので、キッチンでもダイニングでもどこでも好きな場所で真空保存できちゃいます♪
つぶれやすい保存袋や汁漏れしやすいラップとは違い、コンテナタイプです。
なので、やわらかい食べ物も潰れず、汁気の多い料理も汁漏れしないので、お弁当箱としても最適ですよ。
しかも、真空で湿気にくいので、おかきやスナック菓子などのお菓子の保存にもうってつけなんです!
食洗機にも対応しているので、お手入れも簡単♪
もちろん容器のまま冷凍もオッケー!
さらに真空吸引はオートストップ機能付きで文句ありません。

まとめ
時間もかからずに自動で真空保存できるので、毎日大活躍すること間違いありません。
何でもフォーサに入れて保存してしまいますね♪
私は今、土日にまとめて平日の一週間分の弁当のおかずを作って弁当箱に入れて冷蔵庫で保存しています。
でも、数日経ったおかずを心配になることがありますが、「フォーサ」であればそんな心配もいりませんね♪
一回「フォーサ」を使うとやめられなくなりますよ!
凄くいい!
50代女性