お風呂 商品レビュー

【商品レビュー】珪藻土の次はコレ!「乾度良好バスマット」実際に使ってみた感想!

2021年1月3日

スポンサーリンク

みなさんはどんなバスマットを使っていますか?
私は今まで珪藻土を使っていましたが、例のニュースの件で買い換えました。
今回は私が実際購入して良かったおすすめのバスマットを紹介します。

 

珪藻土マットの衝撃ニュース

2020年の年末に驚きのニュースがありましたね。

日本製の珪藻土バスマットなどの周知や標準化に取り組む「日本珪藻土日用雑貨製造協会(事務局:宇部興産建材)」が独自に定めた製品規格に発がん性の高いアスベスト(石綿)含有について基準が定められていないことが明らかになった。

<引用:日本珪藻土日用雑貨製造協会>

そのまま使っていたら、肺がんを発症するリスクがあります。

様々なホームセンターが珪藻土マットを販売中止して回収ましたが、中国産や国産、メーカーによっては問題ない珪藻土マットもあります。

大丈夫って言われても、もう珪藻土マットは心配で使いたくないな…ってなりますよね?

でも大丈夫です!オカ株式会社の非常に優れたバスマットを使えばアスベストの心配することなく、安全で快適なバスタイムを過ごすことができます!

こんな方におすすめ

  • 珪藻土マットを使い続けるのが心配
  • 水で湿ったマットは嫌
  • デザインにもこだわりたい
  • 手入れが簡単なバスマットを使いたい

 

 

乾度良好バスマットのGOODポイント

オカ株式会社製の「乾度良好バスマット」のが販売されています。これは珪藻土マットではなく、アクリル繊維のふかふかマットです。

KYO子
ふかふかマットって1人目でビショビショになるんじゃない?

大丈夫!オカ株式会社の乾度良好バスマットはそんな心配いらないんです!
KYO

吸水性と速乾性が優れており、その効果は珪藻土マットを凌駕するパフォーマンスです。

 

しかも20年以上のロングセラー商品なので、心配することなく安心して使用し続けることができます。

ココがおすすめ

  • 足全体の水分をまんべんなく吸水する
  • 1人目でたっぷり水分を吸っても、2人目、3人目も快適な速乾性
  • 乗った感触がふかふかで気持ちいい
  • 簡単なメンテナンスで長寿命

速乾・吸水効果

  • やわらかい特殊なアクリル繊維が脚の指の隙間にも入り込む
  • 特殊繊維構造で水分を素早く吸水して拡散する

メンテナンス

  • 定期的に簡単なお手入れをすることで、いつでも清潔(洗濯機に入れて、陰干しするだけ)
  • 脱水後はほとんど水分が残っておらず、新品みたいに使用
  • お手入れを継続することで5~10年使える

使用感

  • アクリル繊維の分厚いふかふか素材
  • 銀イオンによる抗菌防臭加工
  • 裏面は滑り止め加工

商品価格(Dナチュレの場合)

サイズ 価格
36㎝×55㎝ 1,750円(税込)
45㎝×65㎝ 2,200円(税込)
50㎝×80㎝ 3,000円(税込)
70㎝×70㎝ 3,500円(税込)
60㎝×90㎝ 4,000円(税込)
70㎝×100㎝ 5,300円(税込)
90㎝×120㎝ 8,000円(税込)

何を選べばいいか迷っている方には是非乾度良好バスマットを使ってみて下さい。

 

実際に使ってみて分かったメリット

メリット

乾度良好マットの中でも多くの種類がありますが、「乾度良好   Dナチュレ バスマット」の45㎝×45㎝ グレーを買いました。
柄もなく、シンプルなので、インテリアにもピッタリでお風呂場がシックになりました。

 

Dナチュレはオカ株式会社の乾度良好バスマットの中でもシンプルなデザインでどんなシーンにも合わせられる人気シリーズです!
サイズもカラーも豊富でおすすめです!

 

まず第一印象はシンプルで分厚目です。
実際にお風呂後にバスマットの上に乗ってみました。
足の指の隙間に繊維が入り込み、グイグイ吸水していくのが分かります。

 

2人目、3人目と続けて使っていても、脚が濡れることなく不快感が全くありませんでした。
使い終わった後は屋内の手すりで陰干しをしましたが、翌日には新品同様の使い心地です。

 

珪藻土マットに乗ったときのサラサラ感は良かったんですが、乾度良好バスマットふかふかで気持ちい+足が濡れないのはズルい性能です!!
もう他のバスマットには替えられません!!
是非おすすめしたい一品です!!

 

デメリット

メリットがあるものには必ずデメリットが付き物です。
実際に使ってみた感想を伝えます。

ココがダメ

  • 立てかけて置いておくことができない
  • 洗濯して干すのがちょっと面倒

珪藻土マットは使っていない時に壁に立てかけておくことができます。
少しですが、収納スペースを確保できますね。
乾度良好バスマットは立て掛けることができませんが、このデメリットは繊維生地のバスマット全てに言えることですね。

 

また、定期的に洗濯してメンテナンスしないと快適に使い続けられないのが少し面倒です。
私は洗濯時以外にも使用後はバスマットを干しているのですが、次使う時はしっかり乾いていて気持ちいいので、特に不満には思わないですね♪

珪藻土マットに使い慣れていると、最初は慣れないかもしれませんが、慣れてしまえば満足度大です!
KYO

 

口コミ・みんなの評価

私も実際に使ってみましたが、購入者の評価もとても良いです!

良い口コミ

珪藻土マットに踊らされるなかれ

私も流行りに乗って珪藻土マットを使用しておりましたが、2枚目が割れた時点で目が覚めました。
「よく考えたら割れなくて足の甲まで拭きやすい布マットの方がええな」と。
特にこちらのマットは業者で採用されるだけあって、確かな品質をしています。
全然ベタベタしないしシャリシャリとした感触が気持ちいい。
皆さんも勇気を出して珪藻土マットから原点回帰しましょう。

重くなる

グリーンの色味が優しくていい感じです^^
もう少しカラッとするのかな・・・と想像していましたが、次の人が使うときには
びしょ濡れには全然ならないけど、カラッとまではいかない感じですね。
3~4人で順番に使って最後に干そうとしたら、ドッシリ重たかったです。
なので吸水性はすごくあるんだと思います。
こんなに重たいのに夜お風呂場に干しておけば、朝すっきり使えます。
4人使った後にマットの下の床が濡れているということもないですしやはり乾きに特化したものなんだと思います。
肌触りもいいですよ~
以前はこれより大きい100センチの別のマットを使っていましたが今回購入したこちらの70×70の正方形でちょうどよかったです。

<引用:amazon カスタマーレビュー>

 

悪い口コミ

裏はダメ

バスマットとしての機能、吸水速乾の点では大丈夫です。しかし毎晩吊るして乾かしているのに、1ヶ月しないうちに裏側に怪しげな黒いまだら模様が‥カビですよねぇきっと。これに替える前の「先代」はもう何年使ったかわからないぐらいで、さすがに全体汚くなったなぁ、と取り替えたのですが、同じ使い方なのにそんなにカビるとは。バスマットって本当は毎週洗うとかしないといけないのかな?

カビはえました

2週間でカビが生えました。生地がきたないからでしょうか?激安でもなかったので残念です。。。

<引用:amazon カスタマーレビュー>

やはりメンテナンスを上手くしないとダメって感じですが、それさえ習慣化すれば快適に使えます♪
KYO

 

まとめ

乾度良好バスマットは快適なバスタイムを過ごすに欠かせないアイテムです!
デザイン、カラー、サイズのバリエーションが多いので、あなたにぴったりのバスマットが見つかると思います。

 

また、旅館やジムなどの施設でも多く採用されているので、安心感があります。
お風呂は毎日のことなので、安心感があって快適に使えるものがいいですよね♪

 

快適なバスライフを過ごしましょう!

 

\バスマットでお悩みの方は是非コチラ/

-お風呂, 商品レビュー

© 2023 きょうのすますま通信